2013年11月4日月曜日
【第三十回】国見町 萬蔵楽山の清水とフキノトウ
そして蔵王連峰を見る
2010年4月30日。
萬蔵楽山の周辺に、フキノトウを摘みに出かけた。
伊達郡国見町、県道46号線(七ヶ宿街道)から小坂峠を登る。
この辺りは、奥州藤原氏と源頼朝率いる討伐軍とが激突した古戦場。
其処彼処に義経伝説も残る。
くにみ義経物語
http://www.town.kunimi.fukushima.jp/groups/kikaku/kikakujoho/yoshitune/index.html
大きな地図で見る
万蔵稲荷神社の辺りから萬蔵楽山へ行く山道に入った。
過去エントリもご覧いただきたい。
【第九回】国見・小坂峠と七ヶ宿街道
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/blog-post_5196.html
残雪の蔵王連峰。
蔵王は、夏には手軽なハイキングコースとして人気だ。
(麓から登る、上級コースもある)
【第十一回】蔵王 山形・熊野岳と宮城・御釜
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/blog-post_5887.html
ショウジョウバカマ。
フキノトウ。
花が開いたものは茎の部分を金平にする。
道端に現れたフキノトウを摘みながら進む…。
ぴょんぴょんと伸び始めて、もうシーズンは終わりに近い。
萬蔵楽山ハイキングコース入口。
山岳信仰も集める萬蔵楽山。
ハイキングの様子はこちらのサイトに詳しい。
萬蔵楽山|あの山に登ろう
http://freett.com/maru51/2008b/379.html
国見町、桑折町、伊達市を一望。
中央には阿武隈川が横たわる。
小坂峠の登り口には水車があった。
萬蔵楽山の南に隣接する半田山は半田銀山と呼ばれ、昭和五十一年(1976)まで日本屈指の銀等の鉱物採掘地であった。
半田銀山|千百年の栄枯盛衰 PDF
http://www.pref.fukushima.jp/kenpoku/kensetsu/chiiki/pdf/koorigaku_3.PDF
0 件のコメント:
コメントを投稿