2016年3月17日木曜日
【第五十六回】福寿草の里「沼ノ平」と北福島の山々
2016年3月17日。
西の空がカラッと晴れた…。
喜多方市山都町の沼ノ平で、福寿草が咲き始めたとのニュースを聞き、出かけてみることにした。
8時30分に出立…。
伊達からは、国道399号線を西へ行き、飯坂温泉街経由で国道13号線に出てさらに西へ…。
山形県に入り、米沢市街を抜け、国道121号線から福島県に戻り、喜多方市を目指すルートをとる。
飯坂温泉街の手前、福島市湯野の辺りでは吾妻連峰の稜線が綺麗に見えた。
国道13号線沿いにある、栗子国際スキー場と米沢スキー場を通過。
【第五回】国道13号線・栗子国際スキー場
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/13.html
【第十九回】米沢・栗子国際、米沢、天元台スキー場
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/blog-post_8826.html
栗子国際スキー場のリフトは止まっていたが、米沢スキー場には斜面を滑走するスキーヤーの姿があった。
山形県米沢市街を抜け、国道121号線に入った。
路肩や山肌には所々で冬の名残。
10時8分、道の駅「喜多の郷」(地図「伊達〜喜多の郷〜沼ノ平」B)に着いて小休止。
道の駅「喜多の郷」
http://www.furusatosinkou.co.jp
食堂では喜多方ラーメンの他、喜多方ラーメンバーガーが食える。
道の駅「喜多の郷」から国道121号線を北西に戻り、右手にセブンイレブンのある交差点を左折。
県道333号線を国道459号線にぶつかるまで南下し、右折する。
国道459号線の峠道を西へ、くねくねと道なりに向かい、左手に満蔵寺が見えたところで右折。
県道383号線を北上すると、ぽつぽつと集落が見えてくる。
道幅が狭く、ヘアピンカーブが連続するところもあるので、運転には注意が必要…。
10時45分、喜多方市山都町朝倉にたどり着いた。
駐車場、受付の案内に従って右折し、林の中をしばらく行くと空が開ける。
福寿草の里「沼ノ平」
http://www.fukujusou.info
3月20日から開催の「福寿草まつり」には早かったからか、駐車場の受付に管理者の姿はなかった。
【開催日程変更】第19回沼ノ平福寿草まつり開催のお知らせ
https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/4552.html
福寿草自生地の散策コースを歩く…。
福寿草|花と緑の詳しい図鑑
http://garden-vision.net/flower/hagyo/hukujuso.html
フキノトウと寄り添う。
山里にパッと春が開いていた…。
11時30分、国道459号線を喜多方市街へ戻る。
正面に見えるのが雄国山(左)や猫魔岳(右)。
その真ん中にちょこんと三角の頭をのぞかせるのが磐梯山。
山形県方向。
国道121号線でこの山々を抜けてきた。
白く輝く飯豊連峰。
飯豊山【いいでさん】福島県|百名山に登ろう!
http://www.club-t.com/theme/hyakumeizan/fukushima/iidesan.htm
国道121号線にぶつかったら右折し、喜多方市街を抜け、左折。
県道7号線に入った。
喜多方市街へは何度か訪れたので、今回は通過した。
【第二十回】新緑の吾妻山から裏磐梯、喜多方そして鶴ヶ城
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/blog-post_1910.html
【第二十四回】裏磐梯から喜多方、そして米沢へ。上杉神社と「伝国之辞」
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
【第三十二回】裏磐梯から喜多方日中線跡へ。米沢、そして飯坂旧堀切邸
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/11/blog-post_5112.html
【第四十回】磐梯高原から喜多方へ。ラーメンと酒蔵巡りと花散歩
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2014/03/blog-post_2.html
12時25分、道の駅「ばんだい」着(地図「沼ノ平〜道の駅ばんだい〜伊達」B)。
こいつ、動くぞ!
磐梯町名物の「馬刺し」を調達し、今晩の晩酌に…。
隠れた会津の名物「馬刺し」!力道山がキッカケで広まったやみつきの食べかたとは?
http://top.tsite.jp/news/buzz/o/26249053/
店内の配置が変わって、すこし戸惑った。
道の駅「ばんだい」
http://www.michinoekibandai.com
県道7号線をさらに東へ走る。
左手に磐梯山が大きい…。
13時15分、昼餉は猪苗代町にあるそば屋(地図C)で、天皿そば。
しおや蔵
http://tabelog.com/fukushima/A0705/A070502/7001022/
食後、その斜向かいにある酒蔵「稲川酒造」(地図D)で、「七重郎」の特別純米無濾過生詰原酒(青ラベル)と純米吟醸無濾過原酒(赤ラベル)を入手した。
稲川酒造
http://www.sake-inagawa.com
国道115号線を走り、土津峠を越える。
正面には箕輪山。
山肌にスキー場の雪筋が通っている。
箕輪スキー場
http://www.ski-minowa.jp
安達太良山も雄大であった…。
早速、馬刺しで青ラベル。
0 件のコメント:
コメントを投稿