2012年4月29日。
GW二日目は、滝桜を見に行くことになった。
おはようございます。これから三春の滝桜を見に行きます。柴又の草団子を持参。よい一日となりますように。 #datecity #fukushima #ohayo
— Toshiaki Ono (@toto_bunko) 2012, 4月 28
※このツイッターアカウントは停止中。6時45分に伊達を出立…。
国道4号線を南下、二本松市街で国道459号線に入り、阿武隈川を渡って県道116号線を道なりに進む…。
滝桜へ行く道は渋滞中…。習志野、横浜、札幌、とちぎ、仙台などなど東日本中から一目見ようとつめかけています。
— Toshiaki Ono (@toto_bunko) 2012, 4月 28
三春町に入り、2時間にも及ぶ渋滞の先には、樹齢千年の巨木「三春の滝桜」があった。
三春町観光協会
http://miharukoma.com/takizakura/index.htm
滝桜の右、丘を登ったところには滝稲荷神社のソメイヨシノ。
滝稲荷神社。
ここからの眺望も良い。
見る角度によって、微妙に造形が変化する。
10時、滝桜に別れを告げて…。
郡山市街を抜け、国道49号線を走った。
11時30分、猪苗代湖の湖畔に立つ。
会津の象徴、磐梯山。
左奥には飯豊連峰。
ご飯を盛ったような白い山肌がのぞいている。
県道342号線を北上、JR磐越西線とすれ違う…。
少々寄り道して、猪苗代町、観音寺の枝垂れ桜を見に行った。
が、蕾はまだ固かった。
観音寺川の桜
http://www.bandaisan.or.jp/enjoy/nature/index.html#enjoy130
川を渡ると清神社。
アヅマイチゲ。
カタクリの花が風にそよぐ。
国道115号線を土湯峠に向かった…。
磐梯山の存在感は圧倒的。
昼餉は猪苗代の蕎麦屋で「ニシンそば」。
蕎麦の歯応え、ニシンの味付けが好み。
手打ちそば処「おおほり」
http://www.hechima.co.jp/~o-hori/
土湯トンネルを抜けると、左手に吾妻連峰が姿を現す。
吾妻小富士の右側面には、雪兎の姿。
この日は、遠く蔵王連峰の頂まで見渡せた。
福島市内の西、佐原の山中腹に位置する慈徳寺境内の枝垂れ桜も、樹齢300年近くの古木。
【第十回】二つの桜、慈徳寺と秋山
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/blog-post_8712.html
【第三十九回】福島の花々 常称寺から慈徳寺 みちのくの遅い春
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
庭坂の梨、桃畑の間をぬって、伊達へと帰る。
ツバメが彼方此方で視界を横切る。
福島は今、爛漫の春。
14時30分。
おやつは船橋屋柴又店で入手した「くず餅」。
http://www.funabashiya.co.jp/
皿に残った黒蜜をなめる。
そろそろ亀戸天神に藤の香りが漂う頃か…。
0 件のコメント:
コメントを投稿