【 福 島 の 風 光 】
郷里である伊達市(旧伊達町)を中心に、風光明媚な福島を紹介します。
伊達市は福島県中通り、県北に位置し、海に山に車で一時間程のロケーション。
吾妻連峰、相馬、会津、宮城県南部、山形県南部が行動範囲。
訪れた地域の食や伝統文化、郷土史にも触れられたらと思います。
郷里である伊達市(旧伊達町)を中心に、風光明媚な福島を紹介します。
伊達市は福島県中通り、県北に位置し、海に山に車で一時間程のロケーション。
吾妻連峰、相馬、会津、宮城県南部、山形県南部が行動範囲。
訪れた地域の食や伝統文化、郷土史にも触れられたらと思います。
2013年10月27日日曜日
【第十四回】宮城 松島・かきの里
前回から引き続き、宮城県松島町の風光をご紹介。
2007年12月7日。
JR仙石線で石巻、松島海岸、東塩釜を巡ってから三ヵ月半が過ぎた…。
十二月初頭に伊達に帰省した際、叔父夫妻が松島にカキを仕入れに行くので、
「行かねか?」
「行く」
「じゃ、やべ」
便乗することにした。
伊達から桑折町、国見町と行き、国見ICから東北自動車道に入り、仙台まで走る。
途中、仙台在住の従妹の家に届け物をしてから、仙台駅西口で車を駐車場に預け、朝市ものぞいた。
叔母が何か買い物をしたかったようだ。
仙台朝市
http://www.sendaiasaichi.com/
その時点で、まだ8時半頃だった。
どこか駅前のカフェで、チョコレートを絡めたクロワッサンとエスプレッソのWを飲んだ。
それから松島へ出発。
市内の道路事情には詳しくないが、楽天球場の横を通ったのは覚えている。
国道46号線、仙塩街道を走り、塩釜に出た。
仙石線沿いに走るのは、夏にバスで通った道だ。
その後は、国道46号線を一本道。
時折、海を右に見ながら走る。
海からの反射光が柔らかだった。
トンネルを抜けて、JR仙石線、松島海岸駅前に出た。
すでに懐かしい感じがした。
【第十三回】宮城・仙石線 石巻から松島海岸、東塩釜
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/blog-post_26.html
奥松島パークラインを石巻方面に少し行ったところ、高城町長田まで行く。
叔父夫妻は毎年冬に、その町に住む漁師からカキを仕入れていた。
挨拶を交わして、届け物をした。
東北人がどこか行く時には、手土産は欠かせない。
カキを車に積み、叔母たちが茶飲み話をしている間に、叔父に案内され海へと歩いた。
潮風が肌を刺すようだった。
かきの里
http://www.town.matsushima.miyagi.jp/index.cfm/8,8712,31,html
大きな地図で見る
小屋の外も中も、カキを食べる観光客で賑わっていた。
自分で、焼いて、剥いて、食べる。
叔父は飲まないので私だけ缶ビールを飲む。
至福の時…。
帰るまで時間があるとのことで、叔父と別れ、松島海岸へと歩いた。
風は冷たいが天気晴朗。
酔い覚ましにもちょうど良い。
だいたいの道順も頭に入っていた。
奥松島パークラインを西へ、「ホテル壮観」を過ぎたところで左折。
左に「湯元松島 一之坊」を見ながら進む。
日本三景/松島 ホテル壮観
http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/sohkan/index.html
湯元松島 一之坊
http://www.ichinobo.com/matsushima/
高城川に架かる橋を渡って、国道45号線に出た。
まっすぐ歩けば右手に、夏に泊まった小櫻屋旅館が見えてくる。
その手前、朝の散策で缶コーヒーを飲んだファミリーマートを左折し、歩いた道を辿る。
トンネルを潜って、こちら松島地区漁業組合の「かき小屋」も賑わっていた。
むとう屋で土産の酒を購入。
むとう屋
http://www.mutouya.jp/
「蔵王 隠し酒 純米大吟醸氷温熟成生原酒」と「真鶴 癒し酒 氷温熟成純米吟醸無ろ過生原酒」だった。
少し試飲もさせていただいた。
蔵王酒造
http://www.zaoshuzo.com/index.html
田中酒造店
http://www.miyagi-vip.jp/foods/tanakashuzo.html
叔父夫妻の車が反対車線に近づくのが見えた。
手を振ると、少し先の広まった所に停まり、私は酒を持って道路を横切った。
松島では2011年の津波に加え、2012年夏の厳しい残暑により、湾内の牡蠣の7割が死滅。
津波による塩害で国宝・瑞巌寺の杉並木300本が伐採され、観光資源が傷んでいる。
殻付き焼きカキ食べ放題「カキ小屋」営業中止について
http://www.matsushima-kanko.com/miryoku/tayori.php?page=1
瑞巌寺・杉の参道?木を切ります?
http://blog.livedoor.jp/mutouya/archives/51806593.html
しかし、2013年シーズンは牡蠣小屋が復活。
H25年 殻付き牡蠣焼き食べ放題「かき小屋」
http://www.matsushima-kanko.com/event/detail.php?id=31
日本三景の風光も健在だ。
機会がある方には、ぜひ巡っていただきたいと思います。
場所:
日本, 松島海岸駅(宮城)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿