【 福 島 の 風 光 】
郷里である伊達市(旧伊達町)を中心に、風光明媚な福島を紹介します。
伊達市は福島県中通り、県北に位置し、海に山に車で一時間程のロケーション。
吾妻連峰、相馬、会津、宮城県南部、山形県南部が行動範囲。
訪れた地域の食や伝統文化、郷土史にも触れられたらと思います。
郷里である伊達市(旧伊達町)を中心に、風光明媚な福島を紹介します。
伊達市は福島県中通り、県北に位置し、海に山に車で一時間程のロケーション。
吾妻連峰、相馬、会津、宮城県南部、山形県南部が行動範囲。
訪れた地域の食や伝統文化、郷土史にも触れられたらと思います。
2013年10月31日木曜日
【第二十三回】雪解けの草花
宮城・七ヶ宿町稲子峠から山形・高畠
晩酌は、春告魚と呼ばれるニシンとこんにゃくの煮物、フキノトウの佃煮を合わせる。
いやぁ、堪えられない美味しさ…。
福島県の内陸部では、身欠きニシンを使った田舎料理が食される。
2009年4月16日。
雪解けの草花の群生が見られると聞き、便乗した。
小坂峠を越えて宮城県に入り、国道113号線(七ヶ宿街道)を七ヶ宿町へ行く。
七ヶ宿街道については、第九回にも記してある。
【第九回】国見・小坂峠と七ヶ宿街道
http://onotoshiaki.blogspot.jp/2013/10/blog-post_5196.html
大きな地図で見る
七ヶ宿町役場のある町の中心地を過ぎ、左手に七ヶ宿スキー場の斜面を見る。
国道113号線は白石川と寄り添いながら、山形県高畠町へと通じている。
白石川は、幾筋もの沢によって雪解水で満たされていた。
小駕籠沢で左折、左手に牛舎を見ながら山道を登る。
この道は稲子峠を越えて、福島市茂庭地区を走る国道399号線に通じている。
あった…。
フキノトウ。
天麩羅やフキ味噌、伸びたものはキンピラにして食す。
よさげなものをレジ袋に収穫した。
タチツボスミレの群生。
雨に濡れて色鮮やかに。
イワウチワの群生。
急斜面に開く可愛らしい花。
雲が切れてきた。
カタクリの花が風に揺れる。
お浸しや酢の物にしても食される。
キクザキイチゲ。
日を受けて花開く。
国道113号線に戻って西へ。
山形県境のトンネルの手前の右手には、玉の木原湿原がある。
水芭蕉の群生地。
http://www.town.shichikashuku.miyagi.jp/sightseeing/view/mizubasho.html
遊歩道は、折れた枝で塞がっていたり、水没している箇所があるので注意が必要。
水が冷たい…。
トンネルを抜けて坂を下ると高畠町。
この地も伊達氏との縁が深い。
まほろばの里たかはた《高畠町観光協会》公式ホームページ
http://takahata.info/
伊達家との関わり|高畠町
http://www.town.takahata.yamagata.jp/014/dateke.html
113号線に面した道の駅「たかはた」にて、大盛り蕎麦を食す。
【道の駅たかはた】まほろばステーション
http://www.rstakahata.com/
高畠町は葡萄の栽培が盛んで、「高畠ワイナリー」がある。
物産売り場で、樽仕込みのシャルドネを買った。
高畠ワイン株式会社
http://www.takahata-wine.co.jp/
あと、ここでよく買うのが「打ち豆」。
山形置賜地方の郷土食で、豆をさっと水に浸して乾燥させ、平べったく打ったものだ。
パスタソースや煮物、カレーに加えても美味しい。
打ち豆
http://www.y-umaiya.com/kakou/index.html
スパゲッティ、フレッシュトマトと打ち豆のソース
道路を挟んで向かい側に、三重の塔が見える。
桜にはまだ早かったが、満開の折には菜の花とのコントラストが、目に鮮やかな風光となるだろう。
安久津八幡神社
http://www.town.takahata.yamagata.jp/014/akutsuhachiman.html
国道113号線を引き返す。
途中、七ヶ宿ダムの公園にも寄ってみた。
七ヶ宿ダム自然休養公園|宮城県七ケ宿町
http://www.town.shichikashuku.miyagi.jp/sightseeing/view/dam.html
五分咲き。
これからが見頃のようだった。
場所:
日本, 山形県東置賜郡高畠町
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿